薬学部生の持ち物事情

薬学部

実習で疲れ果ててズタボロななっちゃんです!!

今回の記事では薬学部生が学校に持っていくものを紹介します!!

ipad・PC

まず初めにこれがなきゃ始まらない、ipadまたはPCです。

講義資料は大体pdfなどで配布されるので、ほとんどの学生がそれをダウンロードして使っています。

たまに紙に印刷派の人もいますが、あまりにも授業数が多く訳が分からなくなるため、ダウンロードしてipadやPCで利用するのがお勧めです。

教科書

続いては教科書です。

なっちゃんの学校では授業中に教科書を使うことはあまりないのでほとんどの教科はipadで事足りますが、たまに教科書が必要な授業があるのでその時は持っていく、という程度です。

ちなみに今年は、授業中に教科書を使う科目は2・3科目のみの為とても楽です(^^)/

お昼ごはん

続いてはお昼ごはんです。

特に、実習がある日はとにかく時間に追われるため、持ってきている人が多い印象です。

実家暮らしの人はお弁当を作ってもらっていたり、一人暮らしの人はコンビニや生協で買ったりと様々です。

ちなみになっちゃんは、1年の頃は頑張ってお弁当を作っていましたがもう飽きてしまいました^^;

最後に

いかがでしたでしょうか!

なっちゃんは心配性すぎて物が多すぎるせいで肩凝りが酷いです(:_;)

タイトルとURLをコピーしました