薬学部生のお弁当事情

薬学部

こんにちはなっちゃんです~!!

今回は薬学部生のお弁当事情について書いていきますよ~(^^)/

どのくらい持ってきてる??

やはりどのくらいの割合でお弁当を持ってきているのか気になりますよね。

なっちゃんが普段仲良くしている人の中で実家暮らしは4人、そのうち3人はよくお弁当を作ってもらい、持ってきています。

なっちゃん含め、一人暮らしの3人はあまりお弁当を持参することはありません^^;

その理由として、ただ単に「面倒くさいから」もありますが、実習がある日は帰りが遅く,まともな食事をしないため、お弁当に入れる用のおかずを作ることがない、という理由もあります。

また、バイトがある日は賄いを食べたり、そもそも夜ご飯を食べなかったりと、料理をする機会がそもそもないんです、、、

お弁当何入れるの??

そんななっちゃんも、1年生の頃はたま~~~~に、ほんとにたま~~にお弁当を作っていました。

その頃に入れていたおかずは、肉と野菜の炒め物や肉巻きおにぎり、賄いでもらって帰ってきた唐揚げなどでした。

また、野菜は冷凍のものを買ってきて、焼いてコショウで味付けしたり、卵焼きはノーマルの他にチーズを入れて作るなど、色々とアレンジを楽しんでいました!

ちなみに、卵焼きに牛乳と水を少し加えるとふわふわになって美味しいですよ(^^♪

最後に

お弁当を持っていくと食堂で並ぶ時間が省けるので、お昼休みを少しのんびり過ごせますよ!!

ではまた(^^)/

タイトルとURLをコピーしました